口臭を改善する方法

こんにちは。

 

今日は口臭についてです。

 

お恥ずかしい話、中高年にさしかかった40歳ごろから口臭がきつくなり、それが自分でもわかっていたので非常に悩んでいたんですね。そこで、自分なりに対策を講じ、今ではだいぶ改善されました。

 

そこで、今回は、

 

1.私の口臭のかつての状況

2.私がとった口臭改善策①

3.私がとった口臭改善策②

4.新たな課題勃発

 

についてお話したいと思います。

 

1.口臭のかつての状況

私は、40過ぎたころから、自分の口臭が非常に気になっていたんですよね。ですので、歯磨きは朝晩に加え、昼も、会社のトイレで欠かさず行っておりました。

 

しかーし、歯磨きをしたその10分後には、早くも生ごみのようなの口臭がし始めているではありませんか!しかもほぼ100%の確立で。その匂いが自分でも気になるので、人と話す時は一定の距離を保ち、できるだけ息をださないように話す、ということを心がけていました。どうこころがけていたか?そうですね、例えば、小刻みに息を吸うことをはさみながら言葉を発する、とか、できるだけ短い話をしては息を吸う、など、息を吐くよりもすうことの方が多くする、とか。そんな感じなので、話をしながら息苦しくなっていたものです。

 

そんな中、「口臭の原因は雑菌である」ということを知り(気づくのおそっ)、もともとヨーグルトフェチであった私は、口臭の原因となる悪玉菌が繁殖する前に、悪臭を発しない善玉菌で口の中を満たしてしまえば、口の中は善玉菌優位となり、悪臭の原因となる悪玉菌は繁殖しないのでは、と考えたのです。

 

そこで、手軽にスーパーで買える、Morinagaのシールド乳酸菌タブレット(ヨーグルト味)を試してみることにしました。

 

2.私がとった口臭改善策①

①Morinaga シールド乳酸菌タブレット(ヨーグルト味)摂取

やったことは、朝と昼については、食後の歯磨き後、このタブレットを口の中に含み、できるだけかまないように最後までなめる、夜は、食後にこのタブレットをかまずになめ、そのあと歯磨きをする、というものです。

 

服用以前は、朝と昼については、歯磨き後も、口の中の舌にのこっていた白いもの?舌苔(ぜったい)があって、発酵するような感じで匂いがほどなく発せられる、という感じでした。ところが、シールド乳酸菌タブレットをなめると、そうしたら・・・・、

口臭がかなり改善したではありませんか!!!

 

いや、マジですよ。

 

当初は、良い善玉菌であるシールド乳酸菌が、雑菌が繁殖する前に優勢になり、悪臭が抑えられたのでは、と思っていたのですが、よくよく調べてみると、このタブレットに含まれるシールド乳酸菌は加熱殺菌菌体、ということで、どうやら死んだ乳酸菌らしい。え?死んでるの?

 

どうやら、死んだ乳酸菌も、生きた乳酸菌のえさとなり、それなりに意味があるらしいのです。私の勝手な解釈は、このシールド乳酸菌は、もともといる私の口腔内いた善玉菌のえさとなり、善玉菌君たちを増やしてくれたのでは?です。勝手な解釈です(笑)。

 

また、このタブレット、結構酸っぱいので、なめてるといい感じで唾がでてきます。それにより、下にこびりついていた舌苔(舌に海苔のようにこびりついた汚れ)を洗い流してくれてるのかな、とも感じています。

 

この口臭が改善される理論は定かではありませんが、実際に私の口臭の改善には効果があったので、手軽に購入できるものですし、課題を抱えている方は試してみてはいかがでしょうか。

 

3.私のとった口臭対策②

②ロイテリ菌の摂取

オハヨーから売られております、ロイテリヨーグルト、見たことありますか?このロイテリ菌はそのロイテリヨーグルトに含まれている乳酸菌です。

 

Morinagaのシールド乳酸菌の効果に気をよくした私は更に口臭改善のための乳酸菌摂取に前のめりになり、今度は生きた乳酸菌はないか、と探し始めました。そして出会ったのです。オハヨーのロイテリヨーグルトに。

 

最初はこのロイテリヨーグルトを購入し、毎日1個、ランチの後に食べるようにしました。すると、歯磨きしなくても、しばらくは口臭が抑えられているではありませんか!!!歯磨きしないのにですよ!!!

 

これは良い!と思い、しばらく続けていましたが、毎日購入するのは結構大変で、店によっては売ってないところも多く、買えずに食べれない日もありました。そうこうするうちに、オハヨーから、ロイテリ菌を含んだタブレット「ロイテリ」が発売されたではありませんか!!!

 

早速薬局で購入し試してみました。

 

味はミント味。夜の歯磨き後、寝る前になめるようにしました。すると、

効果絶大です!

翌日の朝、起きたときはさすがに少し口臭がしますが、うがいを2,3回すると、その口臭はとれ、あのミントのさわやかな感じが戻ってきます。以前の生ごみにようなにおいはなくなりました。素晴らしい!

 

それ以来、かれこれ1年ぐらいたちますが、今も服用しています。

Morinagaのシールド乳酸菌も併用してます。

 

ところが・・・、

最近新たな問題がでてきました。

正式には医者にみてもらってないのであくまでも私の推測なのですが、それは、

逆流性食道炎、です。(ロイテリ菌とは関係ありません)

 

4.新たな課題勃発

そう、逆流性食道炎

これは、今年の2月ごろ、1か月近く出張(国内)してたことがあったのですが、その際、宿泊していたビジネスホテルでは毎朝バイキング形式で朝食を食べており、貧乏性の私は毎日腹いっぱい食べてたんですね。

 

その頃から、喉の奥が苦いような感覚がするようになったんです。

 

この喉が苦い感じがするとき、口臭がきつくなるんです。

 

なんか、胃が悪いような感じの匂い?っていうんですかね。そして、その時はなんか口腔内が発酵する感じになるんです。

 

出張中はいろいろ忙しかったので、気にしてなかったのですが、出張から帰ってもその症状が治らないので、気になってググってみたら、逆流性食道炎の症状に近いように思いました。この時の口臭の原因はこれによるものだと思います。これは雑菌の繁殖とはまた違う感じで、そうなるとロイテリ菌でも解決できません。

 

私の見立てでは、出張中の毎朝のバイキングによる食べすぎと、ちょうどその頃、蕁麻疹に悩まされていて、蕁麻疹用の薬を服用し始めたところだったので、その薬の服用により胃が荒れて、が原因かな、と思ってます。

 

今では、この出張から帰ってきて1か月半ぐらいたちますが、最近になってようやく、喉の奥の苦い感じがなくなってきて、口臭も抑えられてきました。ただ、時々、まだのどの奥の苦い感じがある時があり、その時は口臭が気になってますが・・・。だいぶ良くはなりました。

 

この逆流性食道炎については、今度テーマにしてみますね。これも口臭の原因になることが分かったので。これは雑菌が繁殖するのとはまた違う感じですので、ロイテリ菌でも解決できません。生活習慣の見直しや、ひどい場合にはキチンとした病院による治療が必要なものですので。

 

今日のところはこんなところで。

 

ではまた。

睡眠の質を改善したい!

ご無沙汰です。

なんど、約1年3か月ぶりです・・・。

しれーっと再開しました(笑)。

 

今日は、睡眠について。

 

私は常日頃から

 

*夜中でもちょっとした物音で起きてしまう

*明け方超早く目覚めてしまう、

 

ということが多く、目の下が腫れぼったくむくんでるような感じがして、なんかいつも寝足りないという感覚なんですよね。実際に日中も「眠いなー」ということが多いです。そこで、どうにかして改善できないかと思って、最近いろいろ試してみてるんですよ。

 

そこで今日は、

 

1.私の睡眠サイクルの現状

2.試している睡眠質向上策

3.まだためしてない睡眠向上策

 

について記載しますね。

 

1.私の睡眠サイクルの現状

相変わらず住友生命のVitalityを続けいているのですが、それに利用しているWearable腕時計(GarminVivosmart4)が、私の睡眠サイクルを毎日測定してくれているんですね。昨日の測定結果がこちら↓

f:id:mocaji:20210517131228p:plain

深い睡眠:25分

浅い睡眠:4時間52分

レム睡眠:1時間54分

覚醒:1分(朝の2度寝の時のですねこれは)

合計:7時間11分

 

一番上の「深い睡眠」ですが、質の良い睡眠ができてる人は、半分近くを占めるみたいです。私の妻に試しにこの腕時計をつけてもらって測定してみたら、7時間睡眠中、約3時間が深い眠りでした。

 

ところが、私は深い睡眠=25分・・・・。

少ない・・・。もしかしたら時計がおかしいのでは?、というちょっと希望的観測を持っていたのですが、その仮説は崩れ去りました。

なんか寝足りない、というのはこの「深い睡眠」が足りてないからだろな、と合点がいきました。

 

実はこれでも以前に比べたら増えたんですよ!

以前は、5分や0分がざらでした。実際のところ日中眠いし、質の良い睡眠がとれてないかなー、という感じだったんですよね。そこで、次章のような方法を2週間前から試してみていて、その結果が上記、というわけです。

 

最近はだいたいこんなもんで、一昨日は40分、その前の日は56分でした。以前の5分や0分に比べたら大進歩!

 

2.試している睡眠質向上策

(1) グリシン補給

グリシンとは、アミノ酸の一種で、体内で作られる非必須アミノ酸です。広く食品にも含まれ、ホタテやエビなどの魚介類にも比較的多く含まれてるそうです。味の素のホームページで学習しましたよ。

 

その味の素によると、このグリシンが睡眠向上に役立つというのです。実際に味の素では、「グリナ」という商品名で睡眠サプリとして販売しています。

 

このグリシンですが、非必須アミノ酸ということで、体内で作られるアミノ酸です。なんだ、そうなんだ。

 

ところが、

 

加齢とともに、グリシンの体内での生産能力が落ちるというじゃないですか!子供がピークで、その後徐々に落ちていくとか。

実際、加齢とともに睡眠時間が減っていきますが、それと関係してるんですかね。

 

ということで、50歳超えの私もこのグリシン製造能力が落ちてるだろうと思われ、サプリによるグリシン補給を2週間前から始めました。近くの薬局には上記の味の素の「グリナ」がなかったため、ファインのグリシン3000&テアニン200 を購入し、2週間ほど前から試してみてます。

 

(2) 寝る前のスマホ絶ち

世界一受けたい授業でも、スウェーデン精神科医が、自身が書いた「スマホ脳」の紹介がてら出演し、説明されたました。

寝る前にスマホを見ると、スマホから発せられる光によって脳が「昼間」と錯覚し、メラトニンの分泌量が抑制、その結果脳が覚醒し、眠りが浅いなどの睡眠障害を引き起こしやすくなる、ということなんです。

 

かくいう私、がっつりしてましたよ、寝る前のYoutubeサーフィンを。特に私が見るのは猫の動画。私は動物を飼ってないのですが、こういう動画を見ると癒されます。癒されたいんですよ!50過ぎのおっさんですけど、何かかわいいなー、とか思いながら寝落ちするのが楽しみだったのです。

スウェーデンの大先生は、これをしてはいけない、とおっしゃるのですね?

 

わかりました、やってみましょう・・・。

 

(1)と(2)、同時に始めてしまったため、どちらの効果かはわかりませんが、とりあえず、ほとんどなかった深い睡眠が、数十分レベルではありますが、できるようになったのは大きな進歩かな、と思います。

 

3.まだためしてない睡眠向上策

その他、ネットをググってみた結果、以下のような方法が他にもあるみたいです。

 

(3) アロマテラピー

アロマの香りが、視床下部に直接働き、自律神経のバランスを整えて副交感神経が誘致となり、それによって身体の緊張がほぐれて、気持ちが落ち着き、心身ともにリラックスすることで、質の良い睡眠が得られる、とのこと。

 

質の良い睡眠をもたらす精油としては、以下のものがあるようです。

・ラベンダー

ベルガモット

・ゆず

ネロリ

・サンダルウッド

 

近くにある無印良品で、さっそく上記の精油のうちの一つを(ラベンダーにしようかと)、精油用のお皿を購入しようかと思います!試したらその結果をまた記載しますよ。

 

(4) 寝る直前に風呂に入らない

体が温まってると寝にくいらしく、体が冷えないとなかなかぐっすり眠れないみたいです。

 

私の種種の都合で、風呂に入るのが11時過ぎ、翌朝6時には起きないといけないため、風呂に入った直後に寝ないと睡眠時間が確保できないのです!この、風呂に11時過ぎに入る生活スタイル、何とか修正して、もう少し早く風呂にはいれるようにしないといけません。

 

実際、ほてった状態で布団にはいってますが、寝落ちは早いのですが、物音で目が覚めやすいです。深い睡眠ができてないんでしょうね。

 

(5) 瞑想

入眠しやすい瞑想方法があるらしいです。DaigoさんがYoutubeで解説されてました。

これも今度ためしてみたいです。ためしてみたらまた記載しますね。

 

(6)その他

・部屋をできるだけ暗くする(これは対策前から実行してましたので、私の場合はこれだけでは不十分ということですね)

・明かりをともす場合はオレンジ色の光とし、タイマーで消すようにセット

・パジャマや寝具を着心地、寝心地の良いものに

・寝る前に飲酒しない(私は酒が飲めないので関係ないですが)

 

などなどあるようです。順次ためしていきますね。

 

そのでは今日はこのへんで。

ではまた。

中高年の挑戦:健康編:またぎっくり腰? 改善の最良の方法とは

こんにちは。

一昨日、6kmのランニングをしたのですが、実はその時、少し腰が痛かったんですね。大したことないかなぁ、という感じもあったし、トレーニングを休みたくない、というのもありましたので・・・。

翌日、腰痛がひどくなってました。ぎっくり腰、とはいかないまで、その手前、という感じの痛み。座っているときから立つとき、とか、腰を曲げた状態から伸ばす姿勢になるとき、など、姿勢を変えるときに痛みを感じます。

これまでは、手を洗うために腰を曲げたとき、とか、ピキッ、となる瞬間があってわかりやすかったのですが、今回はいつこうなったのかはよくわかりません。

運動のしすぎ(決して一般的には大した運動量ではない気がしますが、私比で、ということですね)かもしれません・・・。

老化ですかね・・・。気持ちに体がついていってないのかも。

どうしたら治るかなー、とググってみたら、以下のような意外な情報がありました。

 

以下、Forbsの記事です。

 

フィンランド労働衛生研究所が行った研究とのことですが、ぎっくり腰になった人に、

・「ベッド上で安静」にするよう指示した場合と、

・「できるだけ普通の生活をする」ように指示した場合

を比べると、

安静にした場合は仕事に復帰するまでの期間が倍近くかかってしまう

ことがわかった、ということなんです。

 

え、意外ですねー。

 

一番良いのは、

 

無理をしない範囲で、というのが条件ですが、

・(痛い場合は)痛み止めをのみつつ、できるだけ普段通りの生活をする、

 

ということだそうです。

まあ、確かに寝てばかりいると、筋肉が衰えるし、気持ちも沈むので精神安定上もよくないですよね。

 

かくいう私も、それほど痛いわけではないので、昨日は少し痛いながらも普段通りの生活をし、本日は昨日よりも状態が改善してきました。上の記事の内容を、知らない間に実践していましたよ!

 

それにしても、

中高年ですから、トレーニングも無理は禁物ですね。

体の状態を見ながら、無理のない範囲で続けるよう、気を配っていかないといけません。

と、言いながら、腰の状態が改善してきたので、早速今晩からトレーニングを復活させてしまいそう・・・。

 

ではまた!

中高年の挑戦:健康・トレーニング編:運動と免疫力 ウィルスに立ち向かう

 こんにちは。

今日もランニングしました。

今日のメニューはこちら↓

・ウォーミングアップ(軽い筋トレ)

・ランニング(6km)

・クールダウン(ストレッチみたいな感じ)

 

今日は6kmのランニング。

結果はこちら↓

・6kmを35分7秒で走りました。ペースは1km当たり5分40秒!

おー、前回よりも1km当たりのペースが15秒も短くなってるよ!

まあ、結構頑張ったからね。この伸びてる感じを味わうために(笑)。

私は子供のころから長距離走が苦手だったんです。短距離は得意だったのですが。長距離は息がすぐに上がる感じだったんですね。体は平気なんですけど。

今はというと、上記のペースでも、息が上がるという感じはないんですが、足や体が先につかれるような感じなんですよね。これも老化現象なんでしょうか・・・。

 

ところで、新型コロナウィルス、心配ですよね。皆さん、マスクありますか?うちは最後の一箱(60個枚入り)となりました。家族4人で毎日1枚使うと、15日でなくなってしまいます。その後どうしよう・・・。

免疫力をつけるしかないですかね・・・。

今日は運動と免疫力の関係についてググってみました。

運動してる人は免疫力が高い、というイメージありますよね?

ところが、激しい運動は逆に免疫力を下げるんだそうですよ。特に有酸素運動は免疫力に影響があるそうです!!!

えーっ!?

大丈夫か、私?

唾液に含まれるlgAという免疫抗体の量の変化で免疫力の変化が分かるそうなんですが、強化合宿中の運動選手に、合宿の最初のころと終わりのころのこのlgAの量を測ったところ、終わりのころはがくんと数値がさがっていたという報告あすそうなんですね。

まあ、アスリートのように極限まで運動するわけではないので、一般の人の運動ではそこまで変化はないかもしれませんが、やっぱり、激しい運動はほどほどにした方がいいかもしれませんね。

実際、激しい運動を長期間すると、風邪をひきやすくなるそうですよ。

一方、気持ちいなあと感じる程度の運動を続けていると免疫力が上がるそうです。ウォーキングでいうと、1日7000歩~8000歩ぐらいらしい。統計的にも、1万歩よりは8000歩ぐらいの方が免疫力が少し良い、という結果がでてるそう。

人により個人差があるみたいなので一概には言えないですが、「気持ちいいなあ感じる程度の運動」というのが目安かも。

また、有酸素運動の方が免疫力に影響を与えるので、ランニングなどのトレーニングをされている場合は、間に筋トレをメニューに取り入れるなどするといいらしいです。

 

まとめると、

 

*継続的な激しい運動は免疫力を低下させる

有酸素運動は免疫力により影響を与える。

*筋トレは免疫力への影響が少ない

*気持ちいいなあと感じる程度の運動を継続的に行うのが良い

*ウォーキングなら、1日7000~8000歩くらいが良い(個人差あり)

 

です。

 

運動を上手に取り入れて免疫力をアップさせ、コロナウィルスなどの病気に打ち勝っていきたいですね!

ではまた! 

中高年の調整:トレーニング編:ランニング タイムがのびたよ!

こんにちは。

昨日のトレーニングメニューは、またランニングでした。

昨日のメニューは以下。

・ウォーミングアップ

・ランニング

・クールダウン

 

今回のランニングの距離は前回より500m伸びて 6.5kmでした。

トータルで38分35秒、1kmあたり5分56秒でした。

前回よりペースが上がってる!!!

結構頑張って走ったからね!

 

走るコースは自分で決められますが、できるだけ平坦なコースを選んで走ってます(笑)。スマホのアプリがGPSを使って走った距離を測ってくれているんですよ。すごいですねー。

私が住んでる地域は坂が多いんですが、平坦なコースを選ぼうとするとそれほど候補はないため、結果的に同じところを往復する感じになってます。私が選んでいるコースは、往復で3~4kmぐらい。従って、昨日(6.5km)は約2往復しました。

ただ、できれば往復しないですむコースで走りたいんですよねー。同じところの往復だと、なんか苦行をしてるような気がして。あとこの道3回走るのかー、とか走りながら考えてしまって・・・。景色が変わるとまた気分もかわるんですけどねー。

タイムを気にしなければ、坂があって遅く成ってもいいんですけど・・・。

なんていうんですかね、前回よりも成長していたいから、なんか少しでも早いペースで走りたくなってしまって・・・。

ま、今はまだやり初めたばかりなのでタイムを伸ばせますが、それはどこかで止まるわけで、そのころにはもう少し楽な気分で走れるでしょうか。←アスリートでもないのにね(笑)

いずれにしても楽しめなければ長続きしないでしょうから、いろいろ工夫していきたいと思います。

 

昨日は、ランニングのあと、近くの公園にある懸垂バーで懸垂して帰りました。

5回x3セット、って感じですね。

筋トレのしすぎ?(そんなに筋肉ついてないですが)で、肩の関節や肘の関節が痛いのですが(腱鞘炎?)、痛くない動きというのがあって、懸垂バーにつかまる手の幅を肩幅くらいと狭めにすると痛くないんですよ。

これならできる!ということで、私がやってるスマホアプリのFree Leticsのプログラムには組み込まれてないですが、自主的にやってます。

それにしても、この肩の痛み、治るのかな?

病院に行ってみてもらった方がいいでしょうか・・・。

 

ではまた!

 

 

 

 

中高年の挑戦:トレーニング編 6キロラン そしてマラソン走破タイムを想像してみる

こんにちは。

今日は寒いですね~。

ここんとこ暖かかったからなおさらそう感じますよね。

さて、前回、なんとなくできた「マラソンへの挑戦」という夢。

Free Leticsでランニング中心のメニューを始めた私。

昨日のメニューは6キロランでした。

6キロを38分くらいでした。

1キロあたり6分20秒くらい?

これってどうなんですかね?遅いですかね?

ちなみに、娘が中学生の時に陸上(1500m)をやっていたのですが、その時彼女は1キロを3分20秒とかで走破してました。それに比べるとだいぶ遅いですね・・・。

ちなみに、仮にですよ、仮にこのペース(1キロ 6分20秒)で42.195キロを走破できたとすると、走破タイムはどうなるのでしょうか?

それはですね、

6分20秒x42.195km = 約4時間27分

です。

ほー。

ちなみに、このペース、現在の私では42.195キロもちません・・・。

ていうか、10キロが限界かも。

実際にはこの倍はかかるような気が・・・。

そうなると、8時間越えですね。

これはどうなんだろう?

ゴールするころは係の人も撤収してたりして・・・。

まずは、目標7時間台ですかね。

ま、これからトレーニングして、持久力をつけていきましょう!

ではまた!

中高年の挑戦:トレーニング編:マラソン大会出場 という夢をもってみる

こんにちは。

Free Letics(スマホのトレーニングアプリ)のトレーニングを筋トレ中心からランニング中心に変えて3週間目。

昨日は、以下のようなメニューでした。

 

*1kmランニング

*ウォーミングアップ(軽い筋トレ)

インターバルトレーニング

 ・3kmランニング

 ・10分休憩

 ・200m x 10本 (200m走る毎に2分休憩をはさむ)

*ストレッチ

 

なかなかではないですか?

陸上部かよっ!

まあ、自分のペースで行ってるので死ぬほどではないですか、200m x10本は結構頑張りました。200mは60秒弱ぐらいのペースでした。

まだ、走ること自体が楽しい、という域ではないですが、なんか達成感があるというか。

これまでも、時々ランニングをすることはあったんですが、自分の無理のない、息が上がらないペースでゆっくり走る、という感じでした。一方、このプログラムを始めてからは、なんていうんですかね、いかにもトレーニングをしてる、というか、能力向上に向けてトレーニングしてる、という感じがするんですよね。

なんか、そんな風に感じていたら、夢がでてきたんですよ。

 

ラソン大会に出場して、完走する!

 

 しかも、ホノルルマラソンとか(笑)。

その前に、日本で完走の実績を作ってからですね(笑)。

 

でも、ハワイに行く、という目標があるとテンションが上がります!なんか、そのためにトレーニングをしてるんだ、と思ったらやる気マックスオリックスです(笑)。

 

いきなり42.195km走るのもなんですから、もう少し距離の短い大会を目指すべきですかね。大会をさがしてみよう!そういえば、住友生命Vitalityにも、毎週行わえるマラソン大会のようなものがあったかも。調べてみよう!

 

ではまた!